神鍋高原ペンションスノーランドは、緑や花に囲まれた、心も身体もゆったり過ごせる小さなペンションです。

お客様の声

神鍋山の散歩が楽しい時期になりました〜裏道の勧め

2018年4月11日 / ブログ

お天気が良い日だったので神鍋山に散歩に行って来ました。今の時期は草も少なく、芽吹きの木々の葉が柔らかくて、歩くのが大好きな季節です。

まず麓のスキー場には今は水仙の花が咲き始めました。今週末は水仙祭りが開催されます

住民のボランティアで何年も前から植えていきました。何故水仙?

実は鹿の食害で山野草もたくさん食べられる被害にあっているのが現状です。しかし、水仙は毒があり、鹿が食べないようです。

この麓にはクロスカントリーコースがあります。そのクロスカントリーコースを右回りして神鍋山頂上に歩く「裏道コース」が散歩にお勧めです。

麓に沿って歩き始めると、まず神鍋山の地層が分かる場所があります。この地層から分かるのは神鍋山が約2万5千年前に噴火して、何度も噴火してきたことがこの地層から分かります。火山灰の黒ぼくと呼ばれる土でこの辺りは真っ黒の畑地です。それが美味しい野菜を作ります。

この地層を見たあと、右回りで歩くと散策にお勧めの山頂コースがあります。この看板を目印に上がって行きます。階段や坂道を登るコースですが、クヌギ林の綺麗なコースです。当日も鶯が鳴いて静かな季節でした。

山野草なども見かけますが、取らないでくださいね。大切に見守って下さい。

このまま山頂までは20分〜30分です。

神鍋山頂上に出ると、噴火口跡に出ます。

神鍋山の山焼き後の噴火口跡にはすごいパワースポットになるような場所です。

是非山頂に上がるならばこちらの裏道コースをお勧めしたいママシェフです。

山頂の山焼きや、山焼き後の様子は後日お知らせしたいです。

お疲れ様!スノーランドスタッフの慰労会でした。

2018年4月9日 / ブログ

花吹雪ならず、本当に吹雪で朝には雪が積もった神鍋。朝起きてビックリでしたあまりにも早く春がきて、桜も散りぎわになっていた昨日の時点での雪降りはあまりにも気温の変化があり過ぎでした花達も咲き誇っていただけに驚いて小さくなっていました。こんな事はたまにあるのが神鍋。入学式に雪が積もってた年はありました。長女も、長男も入学式は夢が降ってましたそんな神鍋らしい春の日曜日のお昼

スノーランドスタッフの冬の慰労会をしました。

冬の間頑張って頂いたスノーランドの美人さん勢揃いです。

久しぶりに会えたスタッフもあり、初めて対面する人もありで、話に花が咲きました。

場所は久美浜のリストランテ『アオノネ』さん。久美浜の新鮮な魚介類や野菜、果物をふんだんに使って美味しいイタリアンを頂けるこじんまりしたお店です。オーナーもママシェフも大好きなお店。若いご夫婦がテキパキと動いておられるのがとても好感がもてます。

お誕生日にはオーナーさんがピアノを弾いて下さいます。昨日も他にお客様でお誕生日の方があり、ピアノを弾いてお店のお客様全員で歌いました。こんな感じが大好きです。さて、この冬のスノーランドスタッフの紹介もしておきますね。

よしみちゃん いつも元気でパワーフル。そして何より頼りになるよしみちゃん。魚を捌くのも、材料切るのも手早く何でも出来るのが嬉しいです!いつもはよくお手伝いしていただけましたが、今年は年末年始だけのお手伝いになりました。

ゆり子さん、この冬初めてのデビュー。でも経験豊富ですぐに仕事もこなして、有り難いです。大阪出身の楽しい方で、彼女と話しているとはなしがつきません。

かな子さん、彼女も今年のお正月からのデビュー。ともかく真面目。そして几帳面な彼女は片付けやお掃除が大好き。彼女がいるとスノーランドが綺麗に片付きます。ハイ!と明るく返事が嬉しいです。

娘のあきこ 子供の頃からよく手伝ってくれました。今年の年末年始を最後にこれからはお手伝いはお休みだけど、スノーランドでちょくちょく見ると思います。おっとりして、しっかり者でしたからいつも頼りにしていました。

孫の愛理 ママのお手伝いでお掃除や、食事の片付け、食器洗い、朝の準備などを頑張ってくれました!元気いっぱい!

夏には又違うスタッフさんもお手伝いに来てくれます。

皆んな明るく、元気な人達ばかりでいつも助けていただきます。お客様との会話も弾んでいるようです。

これからもスタッフ皆んな笑顔でお迎えしますのでよろしくお願いします。

スノーランド農園便り〜今年は早い!ジャガイモの種芋を植え付けしました。

2018年4月3日 / ブログ

毎日の暑さは花便りだけでなく、スノーランド農園便りまで早くからお伝えする事になりました。

昨日ジャガイモの植え付けを終えました。なんと未だ嘗てないほどの早さです!

いつもの植え付けより、2週間程早く、何時もならば15日以降、遅い時には20日くらいに植え付けした事もありました。他の方より何かにつけ遅い我が家ですが、今年は違いそうですよ。

種芋を買ってきて、しっかりと芽出しをしてから、芽の出た部分を小さくカットしてから植え付けします。この種芋切りはママシェフの好きな仕事です。

1個の芋を4〜5こくらいに切るのを考えながら仕事するのですが、これは家の中でゆったりと音楽を聴きながらの作業をするのが、スノーランド流。ジャガイモも私も癒されてよくなりますよ^ ^

そんな間も頑張って植える畑の準備に精を出しているのは主人です。

スノーランド農園では全ての作物に、上田畜産のパラパラと乾燥した牛糞を使っています。この牛糞堆肥は完全乾燥ですから、匂いもなく土作りには欠かせません。

更に草防止にマルチ掛けをします。植え付けにきちんとしないと気のすまない主人は、マルチの穴あけに30センチを計り、棒に印を付けて穴をあける作業をします。ママシェフにはこんな事に手間をかけるのがちょっとわからないのですがね(*´-`)

朝から作業しましたが、穴に種芋を植え付け終えたらスッカリ夕方になっていました。

火山灰の黒ぼくの土の中の作業で、手袋しても長靴履いても真っ黒になった1日でした。

植え付けしたジャガイモの種類は、サラダやコロッケにホクホク美味しい「キタアカリ」と、カレーなど煮崩れしにくい「メークイン」の2種です。

何時もならば暑い真夏にジャガイモ掘りをしますが、今年は早くから収穫出来そうですよ

この勢いで他の野菜達の種蒔きや植え付けも早くしそうです。

スノーランド農園の甘くて美味しい野菜達を早くから食べて頂けそうなのが一番嬉しいママシェフです。

山の花便り〜早すぎる桜と競演する木々の花

2018年4月1日 / ブログ

連日のお天気で山の少ししたでは満開のお花見日和ですね。

高原ももう少しと思っていたら早くも桜が咲いていました。こんなに早く桜の開花も珍しいです。山にはまだ雪がたくさん残っているところも。桜ばかりが目立つ今ですが、本当ならば桜が咲く前に山には山桜と、ポツポツ山の木々の合間に白く咲く「タムシバ」の花が、山の春告げます。

コブシの花と同じ咲き方ですから、長くコブシの花と思っていました。

しかし、東日本に生息しているのはコブシの木ですが、西日本のこの辺りにはコブシは生息せず、タムシバ、と呼ばれる木だとか。

葉も出ない木々に清楚な感じが大好きです。

北国ではコブシの花が春を告げると歌にもありますが、この辺りのタムシバが春を告げます。

その白い花と同じ時にあい混じって咲くのがキフジと言われる花。藤の花のようにぶら下がって咲いています。

又山桜も小さくて、淡くて、なんとも儚くて山の春にピッタリ思います。今は山の葉が出てないので、淡い花も霞の中で絵になる風景です。

柔らかい綿毛のような葉が出ても、山は素敵です。

春の淡い山の中を散歩するのは気持ちが良いです。

朝早くても、日が昇っても歩きやすい季節。

歩いてみて下さい。

雪が消えた硬い大地からも芽吹き始めました。

2018年3月27日 / ブログ

スキーシーズンが終わると大変なのが後片付けと、春の準備です。

ベランダ下や、テラス、屋根の下などに取り込んでいたプランター達も、ようやく出て来ました。まだ満開には遠いですが、例年より早い目の開花です。山にはまだまだ雪が残っています。頂上はかなりの雪が有りそうです。暖かいなりましたが、まだ朝晩は冷え込み寒い奥神鍋です。でも、家の周りは一斉に芽吹き始めました。

順番を待つのでなくみんな揃って顔を出すのは、一気に温度が上昇したから。ツクシ。ふきのとう

ここまでは春一番の定番です。一緒に顔見せはこちら、ノカンゾウです。何時もなら4月に入ってから。早いよ君!

ふきのとう味噌を作ったり、ノカンゾウの酢味噌和えなど、あっという間に大きくなるので、今収穫して、少し保存。4月いっぱいくらいは食べて楽しむことが出来ます。

まだまだ春の美味しさいっぱいです。

神鍋道の駅さんにもそんな商品が並んでいますよ。葉山葵の醤油漬けと鹿肉と葉山葵の押し寿司。どちらも今の時期だけですから、道の駅に立ち寄りの際にはオススメします。ただし、押し寿司については土曜、日曜、休日のみの販売です。

これからは山菜の季節です。

収穫に、保存になど忙しいけど、ワクワクして楽しみなママシェフです。

春のご馳走。葉山葵が楽しみになりました。

2018年3月15日 / ブログ

雪が消え、水の流れも勢いを増す季節です。

神鍋では火山噴火の際に出来た湧き水を利用して、様々な栽培がされてます。十戸地区では村中を流れてる小川がとても綺麗!梅花藻やクレソンも自成しています。

清流しか住めないアマゴや虹鱒などの養殖が盛んですが、もう一つ忘れてはいけない、『山葵の栽培』があります。

種の採取から行って湧き水利用で、根わさびの栽培を行っている、北村ワサビ園です。

根わさびもお世話になっていますが、今の時期なんといっても、葉山葵❗️昨日訪問すると白い花が満開でした。山葵や蕎麦もそうですが、美味しいものの花は白が多いですね^_^

ママシェフの楽しみはなんと言っても、この葉山葵の醤油漬けです!

ツンツン鼻をつく辛味がたまりませんね。

早速塩漬けから始めました。

まず塩を軽く一振りします。

その後、ゴシゴシといたづりをして山葵に刺激を与えます。ママシェフの手がゴツゴツとおおきな手で申し訳ないです^^働いてきた証拠?

こうして軽く重石をして1日寝かせます。

その後、醤油漬けに。

柔らかなこの時期の葉山葵は、辛味がツンツンきます!

山葵の醤油漬けにはいろんなやり方があり、

この辺りはさっと湯に通して、すりこぎなどで叩いてからつける方法が多いようです。

しかし、ママシェフの塩もみして、漬けてから醤油漬けにすると、水を使わずに漬けるので、日持ちも辛味も風味も、強いと思います。

お料理に出しても、お好きなかたは

「おー!山葵漬けや」とお喜びに。

春はふきのとうや山葵漬けなど香りや、苦味、辛味を楽しむ季節です。

そんな食材を食べることで、胃や腸に活力を与えて、冬の間に眠った身体を起こしてくれるのでは?て思ってるママシェフです。

春スキー。奥神鍋スキー場はまだ綺麗に滑れます!

2018年3月14日 / ブログ

ポカポカ陽気で、コートなど脱ぎ捨ててしまう毎日です。こうなるとスキーをする雰囲気が無くなりがちです。しかし、奥神鍋スキー場はこの週末まで滑れます。しかもコース状態良いです。下は土が見えた部分がありますが、飛び出て普段からコースとしてあまり利用されて無いところ。人工雪を昨年度作ったコース部分はしっかり踏み固められて綺麗なコースです。

コースはちゃんと滑れます。そして中腹から上部は雪もたくさんあり、コンディションは良好です。

小さなお子さんが雪遊びやそり遊びの場所もしっかり雪があります。こんな感じです。更に

何時もは駐車場からリフトに乗ってゲレンデに行きますが、明日からはゲレンデまで車で乗り入れが可能になります。車を降りてすぐリフト乗り場になります。しかしながら、台数に限りがあります。その場合は今までの下の駐車場に止めてください。

下に止めた場合には、駐車料金はかかりません。

まだまだ滑れる奥神鍋スキー場です。

今週末には最後のスキーを楽しんでみませんか?

3月に入って炭火焼き肉が始まりました。蟹付きです。

2018年3月2日 / ブログ

急速に暖かくなりました。花粉も飛びかうきせつ。皆さんも花粉症大丈夫ですか?

マスクしてる人が多いし、こちらもなんだか鼻がムズムズしているママシェフです。

さてさて、3月に入りましたので、テラスコーナーでの「炭火焼き肉」も始めました。昨夜は早速炭火焼き肉をご希望のご家族様でした。

但馬牛&海鮮のボリューム満点プラン。

今の時期の海鮮は、牡蠣に3月には蟹付き の豪華版になります❗️

赤々燃える炭火で、アマゴや蟹、牡蠣、海老を焼くと味が凝縮されるらしくて、お客様も

「美味しい、美味しい」と大喜び。

家族で楽しむには炭火を囲むのが最高かもしれませんね。

スノーランドでは美味しく食べて頂く為に、焼き分けをしていただきます。

お肉や野菜などは極厚の鉄板で。

熱々の鉄板でお肉はじゅっじゅっとひっくり返すくらいのつもりで焼けます。

お野菜は、しいたけ、ピーマンは網で焼いて、後の野菜は鉄板です。

ピーマンは必ずタネだけ取った丸ごとで焼きます。ピーマンを切ると水分が抜けて美味しくありません。丸のままで焼くのです。家庭でホットプレートでの焼肉でも、ピーマンは切らずにタネをヘタから取って、丸ごと焼いてみて下さい。味が全然違います。甘くなります。

椎茸は傘を下向きにして網で焼、水滴が出たら醤油やポン酢を垂らして食べます。

お肉の炭火焼肉は網が良いと言われますが、脂が落ちて焦げることも多々あります。

スノーランドではお肉は極厚鉄板。極厚鉄板が高温になると、蓄熱も凄いです。

サッと焼いて食べる但馬牛のお味は柔らかくて脂が甘いですよ。

3月の海鮮付き炭火焼き肉を楽しんでみませんか?

ママシェフからのお知らせでした。

アーカイブ