今日は素敵な撮影会〜自然の中では誰もがモデルに〜
2018年10月18日 / ブログ
今日は神戸から素敵な撮影会のお客様をお迎えしました。
着物の着付けの先生と生徒さんたちが着物を着て、神鍋山や、八反の滝で撮影会を。 着物で?と思うなかれ。実は「和遊着」と称して着物を洋服感覚で気軽に着て出かけることを広めておられます。
着物を切る事も加工する事なく、紐やスカーフ、アクセサリーなどと共にゆったりと服の上から着ます。勿論靴👠です!







お天気が良くて撮影会には最高でした!
やっぱり自然の中での撮影は皆さんの笑顔も自然で、ポーズも決まってます。プロのモデルさんでもないですが、実に自然体!自然の力って凄いなって。
中々着る機会がない着物をこんな感覚で着こなせたら、洋服の幅が広がりますね。ママシェフもこの機会に着付けしたかったのですが、食事の準備もあって替わりに娘が参加させて頂きました。
皆さんも箪笥に眠っている着物をそのままで、上からチョット工夫して着て出かけてみるのも素敵ですね。もっと広がると楽しいですよね。








ゴスペルってどんな感じか分かってない、ママシェフでしたが、声量ある力強い素敵な歌声と皆さんのメリハリあるコーラスにスノーランドがすっぽり包まれ、とても楽しかったです!
色々コンサートに使えるように、音響も備えました。私はまだ使い方もよく分かりませんが( ´∀`)

タップリ水が溜まっていました!

我が家も会場の一つです。
大根は9月に入って直ぐに蒔いたものです。 草も生えてきましたので、小さいうちに土を掻いておきました。土を掻く為の道具も今はあって、腰を伸ばしたままで、軽い力で草を取り除きました。やっぱり道具は大事ですね
残念な事に、少し前に蒔いた蕪が、その後の大雨続きで発芽が少ししかない状況でした(≧∀≦)急いで蒔き直ししましたが、成長が遅れてしまいそうですね。

5節句というのは 