神鍋高原ペンションスノーランドは、緑や花に囲まれた、心も身体もゆったり過ごせる小さなペンションです。

お客様の声

大阪地震お見舞い申し上げます

2018年6月19日 / ブログ

昨日おきました大阪北部震源の地震にさいしまして、皆様の所では大丈夫でしたでしょうか?次々と被害報告が流れております。心よりお見舞い申し上げます。

阪神淡路大震災を経験した近畿圏で、又都市型地震の発生。頻繁におきるようになった地震に、どこでおきても不思議ではない日本。普段からの備えを万全に!と強く思いました。

ライフラインの復旧も少しかかる所もあるようですので、被害に遭われた皆様の体調も心配です。余震が続くようですが、くれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。

全国神鍋高原マラソン大会 無事終わりました

2018年6月18日 / ブログ

梅雨の晴れ間の昨日、今年も神鍋高原マラソン大会があり多くのランナーで賑わいました8月末の時期から6月のこの時期にへんこうになってから初めて、晴れ☀️でした。朝夕の気温は低く肌寒いですが、やはり太陽の光がランナーの方には過酷な状況をうむようです。

スノーランドもたくさんのランナーさんをお迎えしました。長年のリピーターさんや、近年参加のかた、初めての方もそれぞれでしたが、今年はとてめ嬉しい報告が続々と❗️

まずファミリー皆さん其々の部で参加されたリピーターのお客様のご長女さんが、なんと優勝されました!それも小学6年生で、5キロ29歳以下の部です。歴代の優勝者の中で小学生の優勝は聞いたことがありません。ビックリ‼️おめでとうございました。昨年は3位だったとか。来年から中学生。又立派なランナーとなって、兵庫県中学駅伝大会の開催会場がこの奥神鍋ですから、駆け抜けて行く彼女の姿を見せてもらいたいです。

更に男子の部でも3位入賞の方やら、女子で5位入賞など皆さん好成績でした!

ままシェフとしては嬉しくて仕方なかったです。食で貴方の身体をサポートします!のキャッチフレーズで展開している 神鍋ハートフル食

スポーツする方や大会参加の方には万全のコンディションで迎えて頂く為に、スポーツ管理栄養士の先生から学び、食事の提供をしています。夕食、朝食もバランスだけでなく、しっかり炭水化物の摂取をしていただき、エネルギーチャージにつとめていただきました。更にスタート迄に更なる糖質補給の為に、今年は羊羹を 小さなおもてなし としてお渡ししました。

こんなおもてなしが好成績へと繋がっていると嬉しいですね❗️

やっと夏用の花達に植え替え出来ましたよ

2018年6月14日 / エーちゃんの日々の出来事

梅雨に入って雨の日が多くなりました。少し寒気が入っている為高原は肌寒い梅雨です。しかも晴れの予報でも、どんより曇り時々雨が降る毎日です。梅雨には梅雨の中で映える花が咲きます。我が家も大好きなカンパニュラや梅雨と言えば紫陽花の花ですね。カンパニュラは以前に カンパニュラの恋 と言う歌を聞いてから大好きになりました。ブルーが一般的ですが、我が家は薄紫。蕾は濃い源氏紫色です。梅雨のしっとり感の中で、俯きかげんに咲く姿を見ると、これがカンパニュラの恋なんだなぁって思うのです。紫陽花はピンクがたくさん蕾をつけました。神鍋は酸性土で青い紫陽花が殆どですが、我が家はピンク色をずっと保っています。最近の紫陽花はあまりにもカラフルで濃い色になり過ぎた為少し興味がなくなりました(*´-`)

ママシェフは淡い色が好き?いえいえ、夏は強烈な原色が好きですよ!ヤッパリ季節に合わせた色があると思ってます。春は淡く、梅雨の中はしっとりした色、秋には深みがある色などなど。花は何時も季節があって大好きです!

前置長くなりました。花壇やプランターなどやっと夏用に植え替え完了しました!

少しずつしか植え替え出来なくて長くかかりました。春に種まきした花達が早く植え替えして!と言ってました。

今年も 種から育てるトロピカルカンナ、ブルーサルビア、赤いサルビア、マリーゴールド、ジニア、ナスタチューム、ペチュニア、などなどです。昔は、珍しい種類、新しい種類に興味があり色々うえましたが、ヤッパリ普通なものが長く、強く咲くと思って今は普通の夏花を綺麗に咲かす事に力を注ぐ事にしました。

何事も色々経験して、初めに帰ると言います。普通が一番。シンプルイズベスト!

それをこの歳になるとそう思います。色々考えるのも梅雨の時期だからですかね(^^)でも梅雨の時期って好きですよ。それってママシェフは6月生まれだからだと思っています。

ホタルの季節になりましたよ

2018年6月4日 / ブログ

週末は今年初めてのホタル鑑賞のお客様を迎えました。

今出ているのは「源氏ホタル」です。蛍には源氏、平家、そして姫ホタルの3種あります。源氏は大きくて、強い光を放って川の淵をふわふわ飛んでいます。一般に広く知られている蛍は源氏です。

6月中句ぐらい約2週間くらいが見頃です。蛍の命は短いですね。でも、今出ているのは神鍋から少し下ったところですから、車で15分くらい送っています。そこが少なくなった頃に神鍋で源氏ホタルが飛び交うのようになります。更に6月下句くらいからは、神鍋では小さな 平家ホタルが見られるようになります。

平家ホタルはやはり平家。ひっそりと林の中や山の木々、田圃の葉陰などに潜んでいます。でも、飛び交う様はいかにも儚げで、ふわふわ〜っと!たくさん見える時には大人も子供も感嘆の声が聞こえます。

この平家ホタルは約1ヶ月くらい7月末迄と、割と長く楽しめます。でも、やはり見頃は7月中句ぐらいまでがおすすめですね。

6月から7月末まで、種類の違うホタル。いずれも素敵な光のショータイムです。ご案内しますので、是非一緒に行きましょう!

フランス料理講習会に参加して学んできました

2018年5月31日 / ブログ

昨日は研修会の日でした。ここからほぼ近い但馬高原植物園のレストランにて、神戸からシェフを招き、料理講習と試食会という企画でした。雨降りでしたが高原植物園の緑が綺麗に洗われて、みずみずしくて素敵な環境の中での研修会は素晴らしいものでした。テーマは

「但馬の食材を使ったフランス料理」

そうです。特別講習会でした。講師は ホテルオークラ神戸の総理長と言う立派な方。なかなかそんな方に教えて頂ける機会はないです。シェフの帽子の長さで、どの方が総理長かすぐわかるようになっています。又コック用の服も配慮されたもので、火を使っても火傷しにくいように二重に重ねてある、胸と袖口の部分。納得出来ます。

但馬地方の食材は豊富で、しかも一流と言って過言ではないと思います。これは中田シェフま言われました。昨日使った食材は

但馬牛 八鹿豚 但馬すこやか鶏 高原野菜 でした。

但馬牛は言うに及ばず、豚肉も八鹿豚はこの但馬地方のブランド豚です。豚肉の肉質は柔らかく、綺麗なピンク色で、脂の臭みがありません。鶏肉も すこやかどりは兵庫県の銘柄鶏です。兵庫県の中には銘柄鶏に指定されている鶏肉は3種ありますが、いずれもこの但馬地方の鶏肉です。中でもすこやかどりは美味しいとされています。そして忘れてはならない野菜高原野菜は水や空気も澄んだ中で育てていくので、野菜本来の甘みがあります。特にこの神鍋高原は火山灰の黒ぼくの土で、美味しい野菜ができます。

そんな食材を使ってプロのソースや、美味しい料理のコツと言いますか、手間がかかるのですが、そこが違うのか!と言う部分を学ぶことが出来ました。作ったメニューは3種。但馬牛な赤身の肉をハーブバターの風味と赤ワインソースが絡み奥深い味になりました。赤ワインソースは神戸から作って来たもの。一週間以上かけて、じっくり煮込んソースの味で、これはプロでないと出せないって思いましたが、我が家は我が家流でこの味に近いものを出して行こうと思いました。豚肉はとっても美味しかった!24時間酵素ソースに漬け込み、コトコト煮込んだお肉は、柔らかくて、しっとりしていてホワイトソースと抜群の相性でした。チキンも下処理して漬け込み焼く。

全て24時間の漬け込みや、じっくり炒めて野菜の甘みを引き出していく、その過程を教えてもらいました。

特に野菜に汗をかかせる、この素晴らしい言葉を何度も言って見せてもらいました。玉ねぎやニンニク、色々な野菜をゆっくり炒めて、蓋をして、混ぜて、汗をかかせて、時間かけて炒める事で、野菜の水分を出し、甘みを引き出していくのです。これは学びましたね。

シェフは料理の意味を説明されました。料ははかる理は理屈。即ち何でそうなっているのか、全て理屈がある、と。以前料理は科学とも言われましたね。

理屈を学び、時間をかけて更に経験と感覚を持って料理は完成されていくと思います。

今回の料理は下ごしらえには手間暇かかりますが、出来上がったお肉やソースを保存して置いておく方法も教えてもらいました。

ホテル業界も大変な人手不足で、海外からも多くの人が来られて、忙しくなっているのに、人手不足でお客様を受けれない現状があるようです。宿泊業はいづこも同じです。そんな問題を解決できる料理法を考えておられるのです。

古くから伝わる技術と理屈を学び、更に時代に沿って変化していく、料理だけでない、総理長に感銘を受けて帰ったママシェフでした。

神鍋高原オープンガーデンが開催されています。

2018年5月27日 / ブログ

26日土曜日から28日の月曜日まで、神鍋高原でオープンガーデンが開かれています。

神鍋高原オープンガーデンはお庭だけ拝見するよりイベント要素が強いのが特色です。ランチをされているお店やペンションや、小物販売も色んな人が搬入して、別荘がまるごとショップになったり、道行く人々が聞けるコンサートが次々ひらかれたりと、アイデア溢れたオープンガーデンです。

何時も我が家で合宿やコンサートを開いて下さる方の小物販売ブースにお邪魔してきました

このテントの下では道行く人の為コンサートが開かれていました。ギターやオカリナ、マリンバ、ケーナなどなど、其々の演奏が高原の風に乗って心地よく響きます。この別荘のご夫婦は音楽をこよなく愛し、自宅でホームコンサート開催されたり、各方面で音楽活動をされています。

このオープンガーデンでは、別荘を解放して全室小物販売の場所提供をされています。それも搬入代も無しです。私はこのミニベンチを購入しました。 二階では有名な書道家の方の作品が。ご本人もいらっしゃる時もでした。前田かていさんです。なんとこの日はとても良い日でした!かていさんが伊勢神宮からのご神木を頂かれ、薬師如来様のご祈祷を受けられた枕木に、自分の好きな文字を書いて下さる機会に恵まれました。私は「無」の文字を書いて貰いました。無心になりましょう!

色んなお店やお庭にはがある神鍋高原オープンガーデンです。

明日までありますから回ってみて下さいね。

梅仕事が始まりました〜先ずは青梅編

2018年5月26日 / エーちゃんの日々の出来事

今年も梅仕事の季節になりました!梅仕事と言えば「梅干し漬け」となりますが、スノーランドの梅仕事の大仕事はこの時期だけの「青梅煮」です。

真っ青な梅の実をじっくりと時間をかけて、酸味を抜き、ポッテリとした甘い梅煮に仕上げていきます。

最初の品種は「古城」です。こじろと読みます。とても丁寧な仕事を要求されるので、一般向けしないと思います。ママシェフも何度か失敗しております( ´∀`)

先ずはこのように、種まで届くようにシッカリと穴を開けておきます。こうしないと炊いているうちに皮が剥がれてしまうからです。

梅煮の大事なポイントは、皮を破らずにいかに酸味を抜きとるか、にかかっています。

梅を水から中火くらいで火にかけて、泡がプツプツ上がってきたくらいで火を止めてます。これから8時間以上梅を漬けておきます。その間にも、2〜3回水を変えます。この工程を3回繰り返します。絶対に沸騰させるのはNG‼️皮が剥がれてしまいますよ。ところがこの時間をちょっと油断すると、アレーっ!となって失敗した事も度々ありました( ´∀`)

皮が剥がれてしまった梅は青梅煮にはなりませんが、そのまま酸味を抜く工程を取り、梅ジャムにしましょう!

一度に大量に作ると失敗しやすいので、2キロづつくらい作っていくのが一番いいようです。

さあ今年も頑張りましょう!

山から海へ。海岸線を走ってみました。

2018年5月23日 / ブログ

田植えも終わり、昨日は所用で日和山海岸まで行っていました。久しぶりの海岸線でした。

快晴の空の下、海が恋しくなる季節を迎えます。山も当然美しく、涼しい風が嬉しい高原ですが、やはり夏には海は外せませんね。神鍋高原から海までは色々なルートがあります。城崎から日和山海岸、竹野海岸、香住、浜坂など、日本海の海は色々な海岸があり、海水浴場も水が綺麗で遠浅の海などから、人気があります。

山から海までは、1時間程かかりますが、これは正規の国道をゆっくり走っての時間です。抜け道などを走ると、山から海まで35分くらいで行けるルートをオススメしています。神鍋から向かう時にはお客様に説明しています。

海に入る事なく海岸線を走るのもオススメです。山陰海岸ジオパークと言われ、様々な自然の景観を楽しむ事が出来ます。ママシェフも近いうちにずっと海岸線を走り、皆さんにその景観をお知らせしようと思います。昨日は日和山海岸だけでしたが、又見に来たいよねって強く思ったからです。深い濃いブルー。そしてポツンと見える島。いぜんは竜宮城などとして観光に一役かって居ました。穏やかで優しい海にでした。海風が強くて吹いていました。やはり高原の爽やかな風とは違って、体にまとわりつく感じの風ですが、海だと気にならないのが不思議。

日和山海岸は城崎のすぐ先です。城崎マリンワールドなどがあり、ファミリーの皆さんにはとても人気です。この手前にも、瀬戸大橋が有る信号を左折して、この看板を目印に、右折して行くと日和山海岸です。

又ここでオススメのお土産ありです。二方ふたかたと読みます。蒲鉾屋さんです。先程の看板より少し直進したところに販売店があります。はんぺんも豊富で美味しい!あれこれ買いました勿論竹輪、かまぼこも魚の味が口いっぱい広がる逸品。作りたてが嬉しいです。こちらは竹輪パン。パンの中に竹輪があり、人気です。

又海産物はお土産に外せませんね。https://www.snow-land.jp/blog/wp-content/uploads/2018/05/img_1512.movこちらはとくにイカの一夜干しがオススメ!浜風に乗ってクルクル回るイカが楽しい❗️

最後はやはり食べる事に夢中になったママシェフですが、今度お天気には色んな海岸線を走って、マップが作成出来たらいいなぁと考えています。

アーカイブ